レンタル
野外ライブや各種イベント、エネルギー教育にも最適。1日からレンタルできますので、予定に合わせてご予約ください。
平成30年度 北海道 省エネルギー・新エネルギー促進大賞受賞
このトラックを見た人は、真っ赤な風貌に目を奪われることでしょう。しかしこのトラックの魅力は見た目だけではありません。
トラックの片方の側面全体には太陽光パネルが組み込まれています。もう一方はオープン式のステージになっており、音響・照明機材や映像機器まで最高のステージ機材をフル装備。さらに太陽光パネルで発電した電力をバインドバッテリー蓄電池に充電できる完全独立型ステージ車両、それが「PVステージチャージング」です。
PVチャージステージングでは、太陽光パネルで発電した電力を蓄電池に充電し、音響や照明などの機材へ電力供給ができます。
自然エネルギーから生まれる電力は直流電力のまま使用することができるため、ノイズが無く、ミュージシャンもオーディエンスも心地よいサウンドを味わえます。
このステージトラックには太陽光パネルが最大14枚(3.6kwh)、蓄電池は38kWhの超大型蓄電池を搭載しています。その容量は住宅の5日分に相当するほど。
災害地域にかけつければ、スマートフォンやパソコンなど通信機器やストーブなど暖房機器に電力を供給することが可能です。さらにトラックには荷物を大量に積み込むことができるため、支援物資の搬入や支援先の簡易宿泊施設としても利用できます。
PVチャージステージングには「幸子」と呼ばれる愛称があります。「未来の子ども達が幸せであるように」という願いから生まれた名前。
エネルギーを粗末に扱うと、私たちを生かしてくれている地球を傷つけてしまいます。未来の子ども達が幸せでいられるように、いまあるエネルギーを大切に思う気持ちを込めています。
発電機が不要、音響機器の積み下ろしがいらない、なにより音がきれいといった点から、多くのアーティストの方々から高い評価をいただいています。また災害支援の観点から電力供給基地として、支援物資の搬入や簡易宿泊施設にも活用できるため、自治体が導入を検討しているところも。
野外ライブや各種イベント、エネルギー教育にも最適。1日からレンタルできますので、予定に合わせてご予約ください。
トミタが設計・制作をしているため、製造販売も可能です。1台ごとの対応となりますので、詳しくはお問い合わせください。