【これぞ利用すべき実験住宅】

先日の「ビジネスエキスポ2018」にて、
偶然お向かいのブースにご出展されていた

国立苫小牧工業高等専門学校

たまたま、うちの息子も通っており、
ご挨拶に向かった際に

熱エネルギーの権威で
産学連携の菊田教授と知り合いまして、
実証実験住宅の構築されているらしく
電気エネルギーにも興味があるご様子。
所謂、ZEHやニアリーZEH系住宅をトータルで実証試験していらっしゃるとの事。

訪問してきました

 

↑未来型エネルギーハウス

今まで見てきた、エネルギー系の実証試験設備の中で抜群の構成
非常に、住まい側の満足を考えた設備構成と試験構成。

これは道内の設計士さんや住宅メーカーさんは、
共同研究をしたり、試験依頼を行うべき構成

■架装システム構成
太陽光発電、ソーラーコレクター(貯湯/暖房 サブ)、地中熱ヒートポンプ、空気熱ヒートポンプ、燃料電池、蓄電池、排熱ヒーティング、断熱材試験、窓構成/開口、ダミー居住構成システム、、、、

いやいや書き出したらきりがない程の最新システム構成
これを、単独/連動により「エネルギー」としての試験が出来る住空間。

 

これ、見逃せませんよ。

国の機関ですから、我々、住宅産業に係る中小企業はフル活用して、
実験や実証を図るべきだなと感じました。

↑画像が荒くて申し訳ないですが、この屋根角度!太陽光発電と太陽光熱の回収にはこの角度

↑空気熱HPと地中熱HP(改修方法選択のバルブ付き!)

 

↑太陽熱温水タンク(もちろんコレクターパネルも装備)

 

↑熱交換機と太陽光パワコン

 

↑グラスウール系断熱材実験

 

↑ウレタン系断熱試験(となりの部屋)

 

↑模擬有人化の為の水道利用システム

 

↑性能評価試験中の「樹脂製ラジエター」

 

↑熱エネルギーに関するシステム図

 

↑透過性コンクリに排熱利用、ロードヒーティングシステムと菊田教授

 

よく読まれている関連記事

TOP