今回の北欧視察では、
 車移動が多いんですが、
「ロータリー」が
 多いですねぇ。
信号振分けより、
ロータリー式の方が、
インフラ整備に
 お金かかりませんしね
当然の様に、
 歩行者優先。
ドライバーも、
 歩行者も、その意識
  徹底してますね(^^)/
それと、、
通行速度制限が、
一般道?は70km
高速道?110km
日本のそれよりも
少し早いですねぇ
そして、自転車専用の道路
これも意外と併設されてます
国の姿勢と
 人の意識が、ある一定で、
  そろってるんでしょうねぇ
そうそう、
 スウェーデンではなく、
リトアニアでのホテルの
 向いが、広場だったんですが、
日本ではありがちな
 廻りを覆う、ガードが、
「一切ありません」

景観がフラットで
 意匠が見てとれます。
いい意味で、合理的
物理的に、合理的
ここに、プラスして
「ヒューマンマインド」
そろそろ
 日本も、、なんて
  思いましたよ。
日本の前に、まず、
 僕ですよね。僕。
精進します(^^)/
★ご意見/感想待ってます
https://1lejend.com/c/CRBE/D5oX/n/